ご近所のイタリアンの

美味しいお通しに気をよくして
10種の中から言い当てる
1回200円の「利きワイン」を試してみましたトコロ、
もちろんハズレ。
ドヤ顔で答えた晴玉の顔を
切ない表情で受け止めてくれた店長さんは
そっと、グラスに継ぎ足しをしてくれました。
お値段と言い、質と言い、店長さんのプライスレスマイルと言い、
相変わらず良いお店です。
英国イケメン酔えれば何でもおk紳士晴玉ですこんにちw
フィッシュマンズさん
http://fishmans.info/とうとう最低気温が氷点下から脱し、
春めいてまいりました今日この頃皆様いかがお過ごしですか??
晴玉は自転車を出したはいいけれども、
鍵を失くしてしまい
取り換え料金が4000円も掛かってしまってションボリ。
フィッシュマンズさんの利きワインを20回も試せるではないか!ガッデム!!
そんな今日は大人しく本館ギャラリーの更新をしました。
HARU HARE本館
http://haruhare.com/
本日の写真は
「あの日見た石の名前を僕達はまだ知らない」シリーズでございます。
水色からピンクに掛けての色グラデーションの美しさと
天然の鉱石を元に型どりをしたため、
ナチュラルな結晶面がとってもリアル★
おかげ様で今シリーズは

特にこちらのブレスレットが大変人気でして
晴玉もこのテイストでベルトを自分用に作ろうと
ちまち毎日素材製作に明け暮れています。
「あの日見た石」シリーズは
水色→藍色→紫→ピンクのグラデーションですが、
黄色や黄緑の木漏れ日カラー
黄色、オレンジ、藍色の夕日カラーなどのお色合いも調合できますので、
お気になられてる画面の前の子猫ちゃん達は
「つべこべ言わずとっとと作れ!」と

気軽に晴玉に猫パンチされてくだださいませ(#´∀`#)