fc2ブログ

HARU HAREの日々

ぶっちぎりにみっくみくな玉職人晴玉の日常とか萌えとかようするに色モン系な日記です★

★天は才ある者に何物も与える★

ご縁あって、
20100822174135e29 (1)(カントリーサインの旅@水曜どうでしょう)
鹿部はこっちだ!
で有名な登別方面に足を運んでおりました。

もちろん晴玉も撮影しましたよ。
うんうん。
2015_040500062.jpg
間違いなく鬼の指す方は鹿部だわー
左折したらその先は鹿部だわー
英国イケメンさすらいの1/6夢旅人晴玉ですこんにちw










gs294.jpg

今回も展示会作品を本館にアップいたしました(#´∀`#)

HARU HARE本館
http://www.haruhare.com/

ピンクカルセドニーの鮮やかな色彩が目に眩しい
キレイ目な作品となりました♪

グリンダのシリーズは
20080501013857s.jpg(@コマンドー)
ジョン・メイトリックスの自宅武器庫くらい周到に準備された
尋常ならざる材料の在庫をご用意しておりましたので
次回イベントの際にも
新しいアイテムをお目に掛けたいと計画しております。

次回と言えば、
今回はレジン新作がなかったので
次回イベントではお手製レジンパーツを新しく開発してしたいなと
これまた計画しております(#´∀`#)
今、晴玉は再びレジンに対する製作熱が上がっております。
そのきっかけをくださった作家さんがおられます。

こちら、
CA3K05980001.jpg
おわかりになりますか?
興奮で震えあがった手で撮った
ガラケーの画像で申し訳ないのですが、
CA3K05990001.jpg
全ての小瓶にレジン加工が施されているんです。
全ての小瓶はデザインが違うという手の込みよう!

実はこちら、
晴玉も大好きな青の祓魔師(エクソシスト)というマンガの
images_20150404010844ee6.jpg
キャラクターのコスチュームアイテムなんです。
弾丸をレジンの小瓶で表現された至高の作品!
こんなの見せられたら作り手魂が黙っていない!!
tumblr_mjjj2aXZsi1qjotexo1_500.jpg(@コマンドー)
娘をさらわれたメイトリックスくらい黙っていられない!

ちなみに
こちらの作家さんはレジン作品はもちろんですが、
コスプレ&グラフィックデザイン活動が主でらして
なななんと!!!ご厚意で、

ポストカードサイズのHARU HARE作品集を作ってくださるコトになりました★

写真撮影から
グラフィックデザイン、
製本まで全てご自身方で手掛けられる
才能の塊は

残響フェローチェさん!
http://z-f2009.vivian.jp/
【 2015/04/05 】 日記 | TB(0) | CM(0)

★心を揺さぶる物はいくつ手に入れようとも心が満たされるコトはない★

クリスさん情報で
雑貨屋さんcomodoさんの
小鳥グッズイベントに行ってまいりました。

2015_04080025.jpg
そりゃぁ~目が合いますよね。
目と目が合う瞬間恋だと気付きますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=6c3qohkB5E0
2015_04080026.jpg
怒サカ天を衝くオカメが増えました。
もっと欲しいです。
英国イケメン鳥好き紳士晴玉ですこんにちw











2015_04080022.jpg
相変わらずマスキングテープが大好きです(#´∀`#)
最近はメッセージカードの大量生産に夢中になっています。

そんな晴玉に2柱の女神が

2015_04080014.jpg
台湾故宮博物院、


2015_04080008.jpg
旭山動物園を授けてくださいました。
なんて貴重なマステなんだ・・・。・;+゜・(ノД`):・゜+:・。

台湾マステって、
すっごいカワイイんですね(*´д`*)エクスタシィー
こちらのマステを授けてくださった女神は
台湾のアクセサリー問屋街にも行ってらしたそうで、
それはそれは夢のように大量なステキ素材が溢れていたそうです。
言葉はわからずとも、
top.png
メモやボディーランゲージやハンドサインで
コミュニケーションをとれるそうですので恐るるなかれ。
台湾に行かねば。


旭山動物園さんは動物展示ももちろんのコト、
グッズも上手ですよね!
maruyama01.jpg
円山動物園にはラーメンはあるのに
マステはない~~(ノД`)


2015_04080003.jpg
そんなステキなマステで
お菓子箱をコラージュです(#´∀`#)

最っ高です。

2015_04080006.jpg
旭山も最っ高です。
お空の雲はカモイさんのモコモコマステで。





友人作家さんのイベント情報です★(#´∀`#)★

2015_04080016.jpg

~天然石との出逢いから~
第6回 オリジナルアクセサリーTaeko作品展
2015/04/14(火)~19(日)


10:00~17:00
大通美術館
札幌市中央区大通5丁目第五ビル1階E室
Tel : 011-231-1071

天然石使いが絶妙斬新神がかり!
石好きにはたまらない厳選された素材をジュエリーにデザイン製作され、
煌びやかな舞台ジュエリーも手掛ける
Taekoさんの作品展です(#´∀`#)
刺激を求めていざ大通美術館へ!★!
【 2015/04/08 】 日記 | TB(0) | CM(0)

★素敵なよそ様のお宅を拝見すると家具を作りたくなる日曜大工職人の性★

春ですね。
じぇの畑にも新しい春の花がやってまいりました。
2015_04120019.jpg
こちらのラナンキュラス。
成長すると
2015_04120020.jpg
中央がレタスになるんです。
ラナンレタスですね。
突然変異だったり、
交配キメラだったり、
遺伝子操作ってロマンがありますよね。
英国イケメンマッドサイエンティスト晴玉ですこんにちw











DSC_0165.jpg
札幌PARCOにとってもかわいいケーキ屋さんが出来たコトは
だいぶ前から存じていたのですが、
あまりのお洒落さに、
ちゃんとした服装でないと入店出来ない雰囲気でしたので
ようやく正装(シルクハット)で行ってまいりました。


まずは、
店内に入るやいなや

DSC_0161.jpg

DSC_0163.jpg DSC_0162.jpg

色とりどりのケーキがお出迎えしてくれます。
まさにおとぎ話。夢のような空間です。
これだけでもとってもステキなのですが、
ちょっと姿勢を低くして天井を見上げると

DSC_0160.jpg
巨大時計が!!

DSC_0166.jpg
木目を活かしたナチュラル感が新鮮な
巨大歯車も!!!

お店のコンセプト・・・素晴らしくて言葉になりません。


ちなみに、入店待ちのエントランス席には
お店の看板娘であろう
DSC_0164.jpg
この気だるいクマさんが飾られていて、とっても可愛いです。

・・・・・。
この気だるさ・・・・。
どこかで見たコトがあるような。

ハッ!!!!((((((((゚ロ゚)

2010_0215jpg0007-2_20150412120428dfb.jpg
登別クマ牧場だ!

クマの気だるさは全道共通であったか。


ケーキが可愛らしくって有名なお店ですが
晴玉はあえての

CA3K06210001.jpg
しょっぱいメニューセレクト。

王道を行かない
あえての獣道を進む勇ましいイケメン晴玉。
そんなハードボイルドな晴玉ですが
卵は半熟のエッグベネディクト。
カルボナーラのような味わいで大っっxtぅつ変美味しかったです。

飾られているケーキ達の他にも
ワッフルなどの温かいスイーツメニューも完備。
何度も通わねば(使命感)


10447540_729470527113430_716060158162750720_n.jpg
Mr. Jones' Orphanage
ミスタージョーンズ オーファネージ
札幌PARCO 4階
https://www.facebook.com/mrjonesorphanagejapan/info?ref=page_internal
【 2015/04/12 】 日記 | TB(0) | CM(0)

プロの方に撮って頂くと、自分が自分じゃないみたい!現象は作品にも反映される。

東光ストアに
まさかの
2015_04170003.jpg
ピエールエルメ監修ドリンクが陳列していた。
しかもめちゃくっちゃ美味しかった。・;+゜・(ノД`):・゜+:・。
エルメ氏からまた幸せを頂いてしまった。
45-453-news_pierre.jpg
氏の豊満なお腹には
3f76f71b6103e2c205ed61b16f69139e.jpg
ドン=ガバチョと同じく幸せが詰まっており、
全ての人を幸せ(肥満)に導いてくれるのですね。
英国イケメン太っ腹大統領晴玉ですこんにちw









遅ればせながら、
2015_04170004.jpg
Bead Art No.13に
泰豊トレーディング様ご依頼広告を掲載させていただいております(#´∀`#)
表紙をめくるとそこはHARU HAREのやりたい放題の世界だった。

2015_04170005.jpg
改めて誌面で拝見すると
恐縮と感激の感情がミルフィーユ状態!
いつかこのご恩を返せるよう、ますます日々精進いたします!!

ミルフィーユと言えば、
食材を交互にサンドしたメニューって美味しいですよね。

A00948.jpg
カプレーゼしかり、

100205-11.jpg
干し柿とクリームチーズのサンドしかり、

cmrecipe_05_photo.jpg
豚バラ白菜ミルフィーユ鍋しかり、

子供の頃、丸々一つ食べ切るコトに憧れた
vienetta.jpg
アイスとパリパリチョコのビヨネッタしかり。




★アーティスティックワイヤー
輸入代理店泰豊トレーディング様販売ページ
http://www.rakuten.co.jp/noise/
【 2015/04/17 】 日記 | TB(0) | CM(0)

★イケメン紳士は花より甘味とお酒とジャンクフード★

お寒い日が続いておりますが
CA3K06380002.jpg
近所で梅が咲いていました(#´∀`#)
2015_04190004.jpg
じぇの畑はヒヤシンスが咲いています。
お腹にもお花を咲かせましょ♪♪

CA3K06340001.jpg
桜の形のメレンゲが愛らしい、
カフェブルー円山店限定「桜とチェリー」味。
英国イケメン花咲か紳士晴玉ですこんにちw

カフェブルーマルヤマクラス
https://www.facebook.com/cafebluemaruyama








皆様、今季の新番組はもうチェック済みですか??
晴玉は、


壇蜜氏似の 空手家 武田梨奈氏主演、
壇蜜写真-thumb-300x449-36925 2014021909-4.jpg(左壇氏、右武田氏 めっちゃ似てる)

美味しいおツマミと美味しいお酒を美味しく紹介してくれる
ドラマ「ワカコ酒」
3f5a6b246695c47ff621763fe5a2.jpg
http://www.bs-j.co.jp/wakako_zake/



やわらか戦車で有名なラレコ氏製作の
アニメ「英国一家、日本を食べる」
2ae0845354c3240de82271d2fd8335ea.png
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

が、とってもお気に入りです。
どちらも深夜の食欲を刺激してくる
悪魔のような番組です。
えぇ、えぇ、それはそれは
夜食を我慢するのに大変です。

oowada.jpg
(大和田常務@ドラマ半沢直樹)
耐えがたい衝動に
膝は震え、歯は軋みます。
グギギギギッ


絶賛ダイエット中の晴玉に追い打ちを掛けるように
我が家の冷蔵庫には今、
三越で開催されている
イタリアンフェアーで手に入れたチーズと生ハムが・・・
なんて卑怯なんだ・・・
20130909123745.jpg(半沢直樹@ドラマ半沢直樹)
小此木ぃぃぃっぃぃぃ!!!!!!
【 2015/04/20 】 日記 | TB(0) | CM(0)

★桜が開花宣言をした頃、次回イベントに向けてHARU HAREも芽が膨らみ始める★

隠れ家カフェとか、隠れ家雑貨店とかが大好きなワタシは
2015_04230002.jpg
新しいめちゃんこ美味しいパン屋さんを発掘しました。

うむ。
そんな中、経験値が上がり、新たな呪文を覚えた そんな晴玉だよ。
daaf3d91ef42090d9f00bde13a1e4050_400.jpg(メレブ@勇者ヨシヒコ)
その名も「バイタベルト」
食欲が、増すよ。


こう、ダイエット中の女子に対して絶大な効果を発揮するのだ。
あっ!なんて美味しそうなパンなの?!
でもこんな時間に食べたら太っちゃう!
でもどうしても食べたい!でも太っちゃう!
と、悩んでいる隙を付いて攻撃をしかける補助魔法だよ。
英国イケメン勇者ご一行魔法使いハレタですこんにちw


CA3K06450001.jpg
円麦さん(まるむぎ)
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1047577/







ようやくお天気が回復し
ちょっと肌寒い中でも
日差しで背中があったかいなりぃ~(#´∀`#)
な今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか??
晴玉はお散歩でリフレッシュした頭で
次回イベントに向け準備を始めました(#´∀`#)

イベントテーマは「Monster」!

伝説上の生き物をアクセサリーで表現します。

HARU HARE Monster Exhibition
2015/06/03(水)~09(火)


大丸札幌店7階「暮らしの彩りコーナー」
札幌市中央区北5条西4丁目7番地
10:00~20:00
大丸 Tel : 011-828-1111
HARU HARE Tel : 090-2055-0594


★晴玉が必ず会場に居ります時間帯
06/03    10:00~18:00
06/04~08 12:00~18:00
06/09    12:00~20:00


ますは、
美しい唄声で船乗りを惑わせる海の魔物「セイレーン」。

2015_04230003.jpg
真っ青よりも優しく、空色よりも鮮やかな絶妙な青色の
ブリリアントブルーのレースに

2015_04230007.jpg
淡水パール、

2015_04230019.jpg
海色キャッツアイ、

2015_04230012.jpg
覚めるような青のラピスラズリを合わせる予定です。

HARU HAREの魅惑的な新作で
皆様を酔わせちゃうぞぉ~(船酔い的な意味で)
【 2015/04/23 】 日記 | TB(0) | CM(0)

★腹が減っては戦は出来ぬとはよく言ったものです★

円麦さんが美味し過ぎて
ほぼ毎日のように通っています。
2015_04270016.jpg
このユリ根とカマンベールのキッシュ・・・
敢て言葉にしよう。

ヤバイ。

どれぐらいヤバイかって
20071123141511.jpg(@銀魂)
マジヤバイんだけどコレ
マジヤバイよ
どれくらいヤバイかっていうと
マジヤバイ。

どのパンも人気だとは思うのですが、
一押しのあんパンは午前中になくなるそうなので
朝7時営業開始に合わせて明日徹夜して並ぼう。

B8zpnNdCcAEBoki.jpg
ラブライバーのように並んでこよう。
(※ラブライバーとはアニメ&ゲーム「ラブライブ」を愛し過ぎたファンの敬称)
英国イケメン美味しい物のためなら幾千里グルメ晴玉ですこんにちw


円麦さん
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1047577/


小麦を噛みしめたいなら忍路の「エグヴィグ」。
小麦を飲み込みたいなら円山の「円麦」。
と各言を残しておこう。





2015_04270035.jpg
すっかり春を通り越して
日中の日差しが初夏な今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしですか?
2015_04270017.jpg
晴玉は牛乳とあんパンとカメラの貼り込み刑事スタイルで
お花見をしていたら、日焼けをしてしまいました。

さてさて、お腹も膨れたトコロで
製作をサクサク進めてまいります。
HARU HARE「monster」展
第一弾の「セイレーン」シリーズ、

2015_042700502.jpg

こんな感じにパーツを組み立てています(#´∀`#)

2015_042700542.jpg

ミルククラウンのつもりの金色のパールの華やかさと、
揺れる大海原の水面のようなキャッツアイの柔らかな輝きから
波の音が聞こえてくるようです。
ほら波の音に加えて美しい歌声も・・・ブクブクゴポォ





友人作家さんのイベント情報です★

ARTISTS ORGANIC COTTPN T-SHIRTS
『オーガニックコットンでかなえる初夏のくらし』
Presented by PRISTINE
4/29(wed)~5/06(wed)


大丸札幌店 1F ステージ前特設会場
10:00~20:00

参加アーティスト
白石ケント、蒲原みどり、森迫暁夫、かとうゆりあ、高橋幸子、bunideco、Pstory

家具&アクセサリーbunideco&Pstoryご夫妻と
お人形作家ゆりあさんが参加される夢のイベントでございます(#´∀`#)
Pstoryさんはプリスティンさんのハギレを使ったスペシャルアクセサリーを♪
bunidecoさんはハシゴ、スツール、ボックスなどの家具を♪
ゆりあさんはアーティストコラボとしてデザインされたTシャツを♪
スペシャル過ぎる企画をお見逃しなく!!


さらに
進撃のPstoryさん!もう一つのイベント★

生活向上委員会企画
root-根-
5.6(水)-5.12(火)

大丸札幌店 7階 暮らしの彩りスペース
10:00~20:00

Pstoryさんは繊細で温かなデザインのアクセサリーを製作される
デザイナーさんであるコトは有名ですが、
実は な ん と !
かつて有名お洋服メーカーで
パタンナーとして活躍されていたご経験もお持ちなのです★
この度はアクセサリーに加え、お洋服もデザインされ
トータルコーディネートをご提案される
これまた超スペシャルな企画!!
決してお見逃しなきように!★!





次回イベントのお知らせです(#´∀`#)

2015_042700492.jpg

HARU HARE “Monster” Exhibition
2015/06/03(水)~09(火)


大丸札幌店7階「暮らしの彩りコーナー」
札幌市中央区北5条西4丁目7番地
10:00~20:00
大丸 Tel : 011-828-1111
HARU HARE Tel : 090-2055-0594


★晴玉が必ず会場に居ります時間帯
06/03    10:00~18:00
06/04~08 12:00~18:00
06/09    12:00~20:00
【 2015/04/27 】 日記 | TB(0) | CM(2)
HARU HARE 本館
haruhare.com
Archives